連絡先

ポリゴン


2020年6月2日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントは
次世代ゲーム機「PlayStation 5」(PS5)に関するオンラインイベントを開催し
PS5本体のデザインが公開され多数の対応タイトルが発表されました。

ゲーム好きな筆者は待ちに臨んだ次世代ハード。
心躍りながらも一番楽しみなのは、美しい3Dグラフィックです。
そんな3Dグラフィックにかかわってくるポリゴンのお話しを
今回はお話ししたいと思います。

ポリゴンとは多角形という意味ですが
ゲームやコンピュータグラフィックでのポリゴンとは
面が合わさることで物が形作られる物と筆者は考えています。

点・線・平面だけでもポリゴンとは言えますが
基本的には「”3つ点”を”線”で結ぶことで出来る”面”」
要するに3角形で形づくられた面がポリゴンです。

3Dで作られている建物、キャラクターなどは
すべて3角形の集まりで出来ているといっても良いでしょう。

ポリゴン数が増えるとより詳細に細かい凹凸や
曲面などを描くことができるのですが、それ以上に問題が起きてしまいます。
ポリゴン数が増えると、より多くの演算処理を行う必要があり
CPUなどの演算機に負荷が掛かってしまうのです。

例えば、光と影の描写。
「ある位置から発生している光がポリゴンに当たったとき
どのような反射をして、どのような影を生み出すのか。」
そんな計算を全ポリゴンに対して一斉に行うのです。
よりリアルな表現をするなら流れる水の表現や、重力で物が揺れる表現など
全ての計算を行って行く中、ポリゴン数が多いと膨大な計算量になります。

昨今までは、ハードが描画に耐えうる
限られたポリゴン数で、どれだけリアルに表現するかが課題となってきましたが
今後は、どれだけ現実的な表現ができるようになるのか。
未来の3D業界が楽しみです!

PAGE TOP