弊社業務内容のITとは関係はないですが、今日は私の趣味の一つ、心理学 についていくつか紹介したいと思います。
——————————————————————————————————————
◆仕事にはある程度のやりがいと緊張が必要
①ヤーキーズ・ドットソンの法則
心理学者のヤーキーズとドットソンが行ったネズミを用いた実験で、適度な動機づけによって学習効果が高まるというものです。
※動機づけが高くてもダメ、低すぎでもダメという話です。
例)この仕事は難しいが(緊張)
×高:これを成功させたら 報酬を100万あげる、でも失敗すると 50万罰金
〇中:これを成功させたら 君の好きな飲み屋に連れて行ってあげよう
×低:これを成功させても何もないよ
——————————————————————————————————————
——————————————————————————————————————
◆ビジネスなどで相手に良い印象を与え、人間関係を良くするにははじめが肝心
②初頭効果
相手に対する印象の中でもっとも記憶に残るのは、最初に受けたイメージと言われています。
※よって最初に印象付けられた評価が固定されてしまうため、その後に起きた出来事の評価に影響する様です。
例)
〇最初からハキハキと喋り、仕事が出来そうという印象を受けた
↓
失敗の際も、この人でもたまにはミスをする事もあるのか、と思われる。
〇最初から暗く、仕事が出来なさそうという印象を受けた
↓
失敗の際に、やはりこの人は仕事ができないのか、と思われる。
——————————————————————————————————————
——————————————————————————————————————
◆相手との距離を縮めたいのであれば、相手をまねる事からはじめる
③ミラーリング
相手のしぐさや行動をまねる事で、相手にとって自分と似ている人に対して好感を抱く
例)
しぐさをまねる
口癖等をまねる(イントネーション等も有効)
会話のテンポを近づける
——————————————————————————————————————
いかがだったでしょうか、今回紹介した内容はどれも些細なことだとは思いますが、たったそれだけ事で効果が得られるであれば、自分の人生を豊かにしていく事が出来ると思います。