連絡先

カテゴリー別アーカイブ: ブログ

株式会社クリオシステムのお知らせや社長のつぶやき、システム開発業務についてや日々の出来事を綴っています。

「個人情報保護方針」のページを公開しました

個人情報保護の重要性がますます叫ばれています。

当社の個人情報保護方針に関する考え方をまとめたページを作成しましたのでご一読ください。

弊社におきましてもお客様よりお預かりした大切な財産である個人情報を今まで以上に厳重にかつ適切に取り扱います。

オリオン座流星群

秋の天体イベント、「オリオン座流星群」が本日21日夜に一番の見頃になるそうです。

このオリオン座流星群は「ハレー彗星」のチリが関係しているって知ってましたか?
(tahは今回はじめて知りました。w)

「ハレー彗星」の通り道には彗星がまき散らした小さなチリがたくさん浮遊しており、
そのチリの帯の中を地球が通り過ぎることで起きる現象なんだとか。

1時間で十数個見れることもあるそうなので、ちょっとチャレンジして見るのも良いかもしれません。

ただし、今夜はほぼ満月らしいので月から離れた場所を探すのが良さそうですよ。(^_-)-☆

体育の日

先週末は「体育の日」があったので3連休でしたね。
皆さん、お休みを満喫されたでしょうか?

先日ブログで紹介した近所の保育園でも運動会が開催されていたようです。(^_^)

さて、ご存知の方も多いかと思いますが元々「体育の日」というのは
1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を記念して制定されたものです。

それが2000年から開始された「ハッピーマンデー制度」の適用により10月の第2月曜日を
「体育の日」とするようになりました。

確かに「ハッピーマンデー制度」で3連休になるのはありがたいことだと思います。

でも、もう少し「その日が祝日になった理由」というのを大切にした方が良いと
思うのですがいかがでしょうか?

HAL大阪校にて会社説明会を開催

先日、学校法人モード学園HAL大阪校様にて弊社の会社説明会を開催させていただきました。

たくさんの学生の皆様にご参加頂きましてありがとうございました。
少しでも学生の皆様に参考にしていただける説明会となっておればうれしく思います。

今回のような会社説明会は弊社の採用担当者にとっても
学生の皆様のパワーを実感できる数少ない機会です。

また忘れかけた初心を思い出し、心地よい刺激を受けれる貴重な時間でもあります。
このような機会を今後も大切にしていきたいと思います。

最後に、説明会の実施までご尽力いただきましたHAL大阪校の関係者の皆様に御礼申し上げます。

塩味の野菜

突然ですが、「アイスプラント」って知ってますか?

先日、野菜料理をメインに扱っているお店で出てきた野菜なのですが、塩味がする野菜なんです。

な、なんで!?

気になったので少し調べてみました。

もともとは南アフリカ原産の植物で砂漠や荒野などの厳しい環境で生育するために
表皮に塩を隔離するための細胞が存在しているそうです。

吸い上げた水分の中から塩分を隔離。
表面にその塩が付着するので食べると塩味がするんだとか。

サラダで食べたのですが、シャキシャキしていておいしかったですよ。(^_^)

世の中にはいろいろな植物がいるものですね。

写真を撮っておけば良かったと、お店を出た後で少し後悔しました・・・。^^;

消費税増税

来年の4月から消費税が8%に増税される事が決定しました。

増税について賛否あると思いますが、
今回はシステム面でどういう影響があるか考えたいと思います。

結論からいうと「あまり影響はない」・・・と思っています。

システムの作り方にも因るのですが、最近のシステムでは消費税率等は
パラメータ化されているものがほとんどです。
税率や税率の変更日等のパラメータを変更するだけでほぼ対応できるようになっています。

ただし、消費税の表示等がされている箇所の検証が必要ですし
税率の切替前後は以下のような考慮が必要となるため、充分な検証が必要となります。

  • 税率変更前に販売していた商品を税率変更後に返品された場合は税額変更前の税率(5%)で消費税を計算する。
  • 税率変更前に仕入れた商品を税率変更後に販売した場合、仕入れは5%、売上は8%で消費税を計算する。

2015年10月に消費税10%への増税時が予定されています。
その際に軽減税率の適用が検討されていますが、仮に軽減税率が適用される場合は
今回とは比較にならない程の影響があると思われます。

「福利厚生」ページを更新しました

「福利厚生」のページを更新しました。

社員の健康管理はもちろん、勤労意欲の向上や家庭生活の充実の為にも
福利厚生への取り組みは大切なことのひとつだと考えます。

今回は「社員親睦会」について追記しました。
少しでも弊社の福利厚生について理解を深めていただければ幸いです。

今日から下半期

今日から10月ですね。

一般的に3月決算の企業では今日から下半期に入ります。

会社内では今後の半期分(4半期分の場合も多々あります)の予算が組まれたり、
企業間の契約が更新されたりとひとつの節目となる時期になります。

私達一般の社員には特に関係がないように思われるかもしれませんが
新しく契約を頂き、新しいお客様先で作業をすることもあります。

ということで、気分を切替えるにはちょうど良い日なのです。(^_^)

ちびっ子に教えられる

9月も最終日ですね。

長かった夏もようやく終わりが見えてきて、
朝晩はすっかり涼しくなってきました。

近所の保育園では毎日園児たちが運動会の練習をしているのですが、
近くを通りかかったのでしばらく見学してしまいました。
(少し怪しまれたかも…。^^;)

よく見ると、はしゃぎすぎて保育園の先生の言うことを聞かない子がいたり、
真面目に踊りの練習している子がいたりと見ているだけで”ほのぼの”しました。(*^_^*)

ほんとにどの子も一生懸命です。全力で練習しています。

私たち大人はついつい練習の時は手を抜いてしまいがちですが、
園児たちを見習って、練習の時から締めるところを締めて本番に備えたいものです。

ちびっ子から初心を教えられた気持ちになったひと時でした。

PAGE TOP