6日に毎年恒例の忘年会を行いました。
料理はちゃんこ鍋でした。
カテゴリー別アーカイブ: ブログ
楽天クリムゾンハウスに行ってきました!!
この度、
弊社が携わっている子供プログラミング教室のカリキュラムが 楽天テクニカルカンファレンス の kids park に選出され、参加してきました。
日本や海外の子供達がプログラミングを行なったり、AIロボットと遊んだりと交流を行い、とても有意義なカンファレンスでした。
今後もプログラミングを通して、子供達に IT の楽しさを教えていきたいと思います。
ご参考までに… https://tech.rakuten.co.jp/
ラグビーワールドカップ2019~ 一生に一度の大会、閉幕編 ~
9月20日に開幕した ラグビーワールドカップ 日本大会。
栄冠は南アフリカ代表が、2007年大会以来3度目となる
ウェブ・エリス・カップを手にした。
頂上決戦前には、素人目にも別格に思えた
あのニュージーランド代表・オールブラックス を
危なげなく退けた イングランド代表 に分があるのかなー
と思っていましたが…。
ペナルティゴール合戦の末、最後には世界最強とも評される
南アフリカ代表のフィジカルが凌駕した印象だった。
予選リーグ 全勝で1位通過した日本代表が唯一敗れたのが
その南アフリカ代表。。。
3 – 26で敗れたとはいえ前半はある程度互角に戦った(3-5)
となると、
日本代表も案外行けたんじゃないか!! と思うのは早合点なんでしょうね..^^;
とはいえ、
今回初めて日本代表の試合をフルでしっかり観戦し、
そしてその度 感動で涙し、そして勇気と元気を貰えた気がする。
日本代表のみなさん 感動をありがとう!!
にわかファンだが、にわかファンなりに
次回ラグビーワールドカップ2023 フランス大会 も期待しておりますっ!!
にわかファンでした…(笑)。
ラグビーワールドカップ2019~ 開催編 その二 ~
決勝トーナメント進出を懸けた運命のスコットランド戦。
通算成績 1勝10敗
前回大会では唯一敗れた、しかも大敗した強国…。
相手も予選プール突破を目指し、試合開始早々から本気モード全開!!
前半6分、いきなり先制点を奪われた。
が、しかし全く怯まない日本代表。
サモア戦、ロシア戦と2戦続けて敵の攻撃を零封してきた
強力守備陣をも切り裂くスピードで同点に追いつく!!
更には、4連続”オフロードパス”で勝ち越しトライ!!
タックルをされながらも味方の位置を正確に把握しパスを繋ぐ。
非常に高いスキルが必要なパスプレーだと今回初めて知った。
スピード、パワー、テクニック、どれも引けを取らない。
本当に強い!!
ただ、20点以上差がついても全く諦めないスコットランドも凄かった。
持ち前の攻撃力で立て続けに得点を重ね、1トライ1ゴール差まで食い下がる。
7点差に迫られてからの、残り20分以上の試合時間は本当に長かった。
両チーム、まさに死闘を繰り広げた、最後までがっぷり四つに組んで
戦い続けた結果、掴んだ勝利(28 – 21)。
終了間際 残り3分の攻防は凄まじかった。
スタンドの観客とカウントダウン後、ボールが蹴り出された瞬間、本当にしびれた。
おめでとう!!予選リーグ 4連勝でプールA 堂々の首位通過!!
これで、大会前に掲げていた目標「ベスト8以上」はクリアだ。
さらに高みを目指して、快進撃はまだまだ続くっ!!
「ワンチーム」を合言葉に!!
ラグビーワールドカップ2019〜 開催編 その一 〜
初戦の対ロシア戦、30 – 10 で好発進のジェイミージャパン!!
そして、本日(9月28日)は対アイルランド戦。
とはいえ。。。。
世界2位との対戦ではさすがに厳しいよねーと思いつつ
増税前の家の用事を済ませてから いざ、テレビ観戦!!
失礼ながら、あまり期待せずに…
が、まさかの大接戦で前半戦終了 9 – 12 …(^^;)。
後半戦開始。。。観戦しているうちに試合展開にどんどん引き込まれ
みんなの身体を張った献身的なプレーの数々、一挙手一投足に
釘付けになり、気付くと大声で応援していました。
1トライながら、ペナルティゴールは着々と決めたジャパン。
後半19分の逆転のトライには感動で自然と涙が溢れた。
実況でも言っていたとは思いますが
論理的な戦略の下、理にかなった得点の取り方であると
まさに「もうこれは奇跡とは言わせない」
そんな一戦だったと思う。
試合後のトンプソンルーク選手のインタビュー。
全く驕ることなく次の試合、日本代表の目標を冷静に語る姿
関西弁にも心和まされ、心打たれました…(^^)/。
まだまだ熱い戦いは続く。サクセスストーリー、期待してますっ!!
ラグビーワールドカップ2019〜 前哨戦 その二 〜
ノックオンとは、
プレーヤーがボールを落としボールが前方へ進む、
または、プレーヤーが手または腕でボールを前方へたたく、
または、ボールがプレーヤーの手または腕にあたってボールが前方へ進み、
そのプレーヤーがそのボールを捕りなおす前に
ボールが地面または他のプレーヤーに触れることをいう。
「前方へ」とは、相手側のデッドボールラインの方向へ、という意味である。
スローフォワードとは、
プレーヤーが前方にボールを投げるか、またはパスすることをいう。
「前方へ」とは、相手側のデッドボールラインの方向へ、という意味である。
前回、叶えられなかった、決勝トーナメント(ベスト8)進出へがんばれ日本!!!
ラグビーワールドカップ2019〜 前哨戦 その一 〜
今月20日からラグビーW杯が日本で開催されます。
4年前にイギリスで開催されたラグビーW杯では、
日本代表が優勝候補の南アフリカを34-32で破り、世界中を驚かせました。
他のスポーツなどと比べて、ラグビーは番狂わせの起こりにくいスポーツと言われています。
現地ではW杯史上、またはスポーツ史上最大のジャイアントキリングだと報じています。
日本でも衝撃度をラグビー初心者に伝えるために
「レスリングで桐谷美玲が吉田沙保里に勝つくらいすごい」と例えられました。
とは言え、実はラグビーは詳しくありません。
某ドラマを見ているうちに、少し興味をもち、現在勉強中です。
詳しい方に聞くと、ノックオンとスローフォワードがわかれば大丈夫だと教えてもらいました。
ノックオンは中川家礼二のモノマネで有名ですが…(^^)
詳しくは次のブログで。。。
終日帰社日
26日は毎年行っている夏の終日帰社日で、今年は夕方からホテル・ロッジ舞洲にて
バーベキューを行いました。
天候にも恵まれ、美味しいお肉や海鮮と一緒にビール、お酒を堪能でき、
至福の時間を過ごせました。(^^)
暑気払いも行い、今年の夏は乗り越えそうです。
バーベキューを満喫(^^)
突然の虹に思わず撮りました
花火の前にハイチーズ
童心に返り、花火を
弊社ホームページ障害の復旧のお知らせ
昨日22:30に障害発生し、ホームページが表示されない事象が発生しました。
本日14:00に復旧し、現在は利用いただける状態となっています。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
今後ともご利用をよろしくお願いいたします。
お盆休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当社では誠に勝手ながら、下記の通り休業させていただきます。
2019年 8月13日(火) ~ 2019年 8月16日(金)
休業期間中お取引様には、ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
尚、2019年8月19日(月)より平常通り営業させていただきます。